625件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

資源ごみの持ち去りが目立ち始めたのは,中国への輸出古紙アルミ缶価格が高騰した平成14年頃からで,平成30年は中国向けの新聞紙の輸出が前年の3.5倍の約50万トンに増えています。これは,米中貿易摩擦影響で,中国古紙の主な輸入先が米国から日本に変わったことが要因と考えられます。  

府中市議会 2021-09-16 令和 3年総務文教常任委員会( 9月16日)

富裕層には受けて、海外にも輸出されていると聞きます。そういう意味からも、産官学が連携した材料の研究、木工加工技術の伝承、また、デザインの創出機関として、来てもらえる若者を応援することが発信できれば、ひょっとしたら世界中からでも、そういう人が集まってきてもらえるのではないかと考えます。

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

そこで,また広島に目を向けますと,平成20年から戸坂くるめ木町内会廃食用油の回収を行っている徳の風プロジェクトでは,集めた廃食用油を精製し,毎月200トンを航空燃料の原料としてEUに向け輸出されているようです。既に広島市で回収された廃食用油航空燃料に利用され,温暖化対策に貢献しているということです。  そこでお尋ねいたします。

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

しかしながら、先ほど答弁がありましたように、依然として農家人口というか、就業者減少、それから耕作放棄地等の増大、これはずっと続いている状況があるわけでありまして、本当にこれをどこで方向転換、国もしてもらわないけんのんですが、一方で新しい農業・農村の分でいったら、持続可能な農林水産業をするということであるわけなんですけどが、一方では輸入関係も含めて、あるいは輸出を増大するということにもなったりして、

福山市議会 2021-03-02 03月02日-02号

備後圏域国際物流拠点になり,2025年度には2019年度の約1.5倍のバルクの輸出量を見込んでいるとのことです。 そこで,本事業の整備概要完成後に向上する機能についてお聞かせください。 また,完成に向けて,現在,本市をはじめ備後圏域企業に対し,福山港利用へのPRをどのようにされているかについてもお聞かせください。 

東広島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

本年1月の菅総理施政方針演説、この中に、ユネスコの無形文化財遺産に、日本酒や焼酎を2024年を目途に登録申請を行う予定であると表明し、そして、それを輸出増、観光振興につなげていきたいという考えを述べられました。 また、そのことに対して本市の酒造関係者も、日本酒世界の人に知ってもらうきっかけになり、日本酒世界に発信できるよう努力を重ねたいと、そういう意欲を持っていらっしゃいます。 

福山市議会 2020-12-08 12月08日-03号

当初は,国内総生産,いわゆるGDPが戦後最悪の結果となり,個人消費の急激な落ち込みと輸出企業売上減少が大きい要因との国の分析でしたが,ここに来て,ちまたでの経済複雑度逼迫度は非常に増していると感じ,特に新卒者内定率にも大きく影響を及ぼしています。 以前,本市の景気判断について,やや持ち直しているものの,回復には時間がかかるとの見解でした。

府中市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(12月 3日)

農林水産物や食品の輸出額は拡大しておりまして、政府においては輸出額1兆円を目標に掲げております。  農水省のデータによりますと、稲作産出額平成26年から増加を続けており、府中市の農業稲作が中心ということでありますから、国の状況を考慮すれば農業の発展の余地はまだまだ期待できると思います。  

庄原市議会 2020-09-25 09月25日-04号

新型コロナウイルス感染拡大により、一部の国は穀物等輸出制限を行う動きも見られますが、現在、日本食料輸入影響が生じているとの情報は入っておりません。また、国民の主食であります米と小麦は十分な備蓄もあり、特に輸入に頼っている小麦につきましては、安定供給の観点からアメリカ、カナダ、オーストラリアなどから国が一元的に輸入をいたしている状況であります。

広島市議会 2020-09-18 令和 2年第 6回 9月定例会−09月18日-04号

日本実質GDPへの影響について,大和総研によりますと,全国的な感染爆発に至らないことを想定したメインシナリオマイナス34.9兆円,日米欧感染爆発が起きると想定したリスクシナリオマイナス45.7兆円と予想され,広島に本社を置くマツダや輸出企業の来年予測は恐ろしいものがあるのではないでしょうか。

広島市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回 6月定例会−06月12日-03号

また,ベトナムでは米の輸出制限が始まり,ロシアやウクライナは小麦輸出量を見直しました。元国連食糧農業機関事務局長補小沼廣幸氏は,地球規模気候危機新型コロナ感染拡大が今後さらに加速すれば,さらなる食料輸出制限食料価格の高騰につながる懸念があると指摘しています。海外に多くの食料農業労働力を依存する日本の国の在り方を見直すときです。

廿日市市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年06月11日

食料輸出国では、自国民優先輸出制限したところもあります。日本食料自給率は、カロリーベースで37%しかありません。2030年の目標は45%ですが、国が本気で取り組んでいるとは思えません。自給率向上、本市内でも地産地消の一層の推進が必要です。農業、漁業だけでなく、林業も木材生産にとどまらず木質バイオマス推進でエネルギーの地産地消も考えられるのではないでしょうか。  イ、観光施策について。  

広島市議会 2020-06-08 令和 2年第 4回 6月定例会−06月08日-01号

また,経済環境については政府が出した認識に沿って述べられているものと思いますが,緩やかな回復基調というのは大手の輸出産業の状況を基本にした認識で,重要な一般国民の所得は平均賃金にしても年金にしても減少しているのであって,だから大規模金融緩和を繰り返しても世帯当たり消費は減退が続いていてデフレ傾向のままです。